心のインナービューティー

人間関係で心が疲れたあなたへ

こんにちは^^

心のインナービューティーです。

「このところ人間関係に疲れています・・
相手のためにと思って発言しているのに、
自分の話が一向に相手には通じないし…」

大変な思いをされておられますね。

お気持ちは分かりますが、
お相手のためにと思って発言したにも関わらず、
ご自分が納得するために発言していませんか?

もちろんですが、
あなたのお気持ちはよくわかります。

でも、お相手のためにと思って発言したつもりが、
気づけば自分が納得するために発言してしまうと、
物事の歯車が嚙み合わなくなってしまいますし、
あなたもお相手も疲れてしまいますよね。

「それじゃあ、どうしたらいいのよ?」

だから、そうですね・・・

●お相手と一緒にいるときにはお相手のために。
●自分一人でいるときにはご自分のために。

と考えて心と時間を使ったらいいんです。

そうすれば、
自分とお相手とのバランスも取れますし、
ちょうど良い距離感で物事も廻りますから、
もっと心を楽にして毎日過ごしていけますよ^^

どうか素敵なあなたがあなたでいられますように。

心のインナービューティー

人間関係が好転する意外なコツ前のページ

どうしてあの人は若く見えるのか?次のページ

関連記事

  1. 心のインナービューティー

    完璧主義から抜け出したいあなたへ

    こんにちは^^心のインナービューティーです。「実は完璧…

  2. 心のインナービューティー

    梅雨になると気分が落ちて楽しめなくなる・・・

    こんにちは^^心のインナービューティーです。「梅雨にな…

  3. 心のインナービューティー

    成功ではなく成幸を目指したいあなたへ

    こんにちは、心のインナービューティーです^^「とある起業セミナ…

  4. 心のインナービューティー

    サイテーって思った時にこそ気を付けたいこと★

    こんにちは^^心のインナービューティーです。「この頃、…

  5. 心のインナービューティー

    人間関係が好転する意外なコツ

    こんにちは^^心のインナービューティ☆伊東です。「相手…

  6. 心のインナービューティー

    一番の親孝行は?

    こんにちは^^心のインナービューティーです。「何とか親…

心のインナービューティー

  1. 心のインナービューティー

    頑張っても結果が出なかった時の魔法の合言葉
  2. 心のインナービューティー

    もし大切な人と喧嘩してしまったら?
  3. 心のインナービューティー

    どうあるべきか方向性に迷ったら?
  4. 心のインナービューティー

    成功ではなく成幸を目指したいあなたへ
  5. 心のインナービューティー

    なぜ心が豊かである必要があるのか?
PAGE TOP
error: